かたやま かずなり
片山 一成 准教授
研究内容:核融合炉トリチウムサイクル、プラズマ-壁相互作用、トリチウム増殖材、環境中トリチウム挙動、プラズマ分解水素製造、超臨界CO2など
趣味:藤澤周平、十二国記、ハン・イェスル、サクラミチ、三国志、キングダム、鬼滅の刃、三生三世十里桃花
前職:名島校区自治会連合会事務長
誕生日:9月18日 一言:雨だれ石を穿つ
連絡先:〒816-8580
春日市春日公園6-1 九州大学筑紫キャンパスH棟407号室
電話:092-583-7607
e-mail:katayama.kazunari.947m.kyushu-u.ac.jp
おおや まこと
大宅 諒 助教
研究内容:核融合炉壁材料、プラズマ-壁相互作用、タングステン材料中の水素同位体吸蔵など
趣味:サッカー観戦、読書、ライブ・コンサート
誕生日:昭和?5月3日
一言:“Fast alone, Far together”
連絡先:〒816-8580
春日市春日公園6-1 九州大学筑紫キャンパスH棟406号室
電話:092-583-7653
e-mail:moyaaees.kyushu-u.ac.jp
たけいし としはる
竹石 敏治 技術職員
研究内容:トリチウムの安全閉じ込めに関する研究
趣味:AB-road、CD収集、ゴルフ、ボーリング、将棋(初段)
九州大学伊都キャンパス
e-mail:takenucl.kyushu-u.ac.jp
あかし けんた
赤司 健太 技術職員
研究内容:トリチウム計測技術の高度化
九州大学伊都キャンパス
e-mail:akashinucl.kyushu-u.ac.jp
ふかだ さとし
深田 智 名誉教授
研究内容:核融合炉燃料サイクル、金属水素化物を用いた同位体分離、水素エネルギー工学、液体増殖材料におけるトリチウム挙動、リチウム中の水素同位体挙動、高効率水素製造法、など
趣味:読書、音楽、サッカー批評
誕生日:5月8日
一言:とかく嫌われがちな原子力をあなたの手で育ててみませんか.
連絡先:〒816-8580
春日市春日公園6-1 九州大学筑紫キャンパスH棟408号室
電話:092-583-7608
e-mail:fukada.satoshi.334m.kyushu-u.ac.jp
やました なおや
山下 直哉
九州大学大学院総合理工学研究院先端エネルギー理工学専攻 特別学生 在鹿児島
研究内容:核融合炉トリチウム増殖ブランケットに関する研究
フイファン シェン
Huifang Shen 訪問教授
研究内容:トリチウム水放出による環境中でのトリチウム水(HTO)および有機結合型トリチウム(OBT)の挙動
所属・身分:山西農業大学・教授
(Shanxi Agriculture University)
2019年3月から1年間滞在し、帰国されました.
インダルタ クンコロ アジ
Indarta Kuncoro Aji 学術研究員
研究内容:溶融塩炉、高温溶融塩ループにおける移動現象など
趣味:歴史や政治の本を読むこと、写真
一言:“Be the first or be the best”
令和4年9月30日にご退職され、インドネシアで溶融塩ループの研究開発を続けられています.