学士・修士・博士修了年度 | 進路 |
---|---|
令和6年度(2025年3月卒) | 日立ハイテク、中部電力 |
令和5年度(2024年3月卒) | 量子科学技術研究開発機構(QST)、クボタ 原子燃料工業、九大博士課程進学 |
令和4年度(2023年3月卒) | 東京ガス、中部電力、JT、レバレジーズ 九大博士課程進学 |
令和3年度(2022年3月卒) | NTT西日本、三菱マテリアル、東京電力 東洋エンジニアリング、JFEエンジニアリング |
令和2年度(2021年3月卒) | クボタ、富士通、トヨタ自動車 東芝エネルギーシステムズ、九大博士課程進学 |
令和元年度(2020年3月卒) | JFEスチール、日油、東京エレクトロン、九州電力 日産自動車 |
平成30年度(2019年3月卒) | J-POWER(電源開発)×2、三井海洋開発 明治(meiji) |
平成29年度(2018年3月卒) | 東京電力、新日鉄住金、三菱日立パワーシステムズ 三菱ケミカル、原子力エンジニアリング 関西電力(学部卒) |
平成28年度(2017年3月卒) | 九州電力、中部電力、東京電力、アダストリア 学習塾(学部卒) |
平成27年度(2016年3月卒) | 三菱日立パワーシステムズ、九州電力、東京電力 沖縄電力、JFEエンジニアリング、東燃ゼネラル石油 |
平成26年度(2015年3月卒) | 三菱マテリアル、JR西日本、川崎重工業 三井海洋開発、福岡県庁(学部卒) 福岡市役所(学部卒) |
平成25年度(2014年3月卒) | 中部ガス、JX日鉱日石金属、千代田化工建設 JR九州 |
平成24年度(2013年3月卒) | パブコック日立、三菱重工業(2名)、中国電力TOTO、中部電力 |
平成23年度(2012年3月卒) | 日本原子力研究開発機構(博士卒)、三菱重工 九州電力、東洋エンジニアリング、千代田興産 九州大学(学部卒) |
平成22年度(2011年3月卒) | 福岡市役所(2名)、東芝、豊田通商(学部卒) Panasonic(学部卒) |
平成21年度(2010年3月卒) | ダイキン、三菱重工、中国電力、中部電力 |
平成20年度(2009年3月卒) | 旭化成、東芝、川崎重工、NEC、博士課程進学 |
平成19年度(2008年3月卒) | JR九州、富士通、三菱重工、千代田化工建設GNF-J、IBM、半導体エネルギー研究所 日揮(博士卒)、FUTURE(博士卒) |
平成18年度(2007年3月卒) | 公務員、日揮、GNF、トヨタ、ソニーLSI |
平成17年度(2006年3月卒) | マツダ、GNF、千代田化工建設、ヤンマー デンソー、三菱重工 |
平成16年度(2005年3月卒) | ソニーセミコンダクター九州、ノリタケ 旭化成、京セラ、博士課程進学(2) |
平成15年度(2004年3月卒) | 九州朝日放送、富士通BSC、警察庁、ディスコ 京セラ、太平洋セメント、経済産業省(学部卒) 九州大学(博士卒) |
平成14年度(2003年3月卒) | 日本ユニシス、三井住友銀行、日揮、西部ガス ユニバーサル・アドワークス、三菱化学 カールスルーエ研究所(博士卒) |
平成13年度(2002年3月卒) | 野村総合研究所、アルバック、三菱商事 日本原子力発電、東京電力、東芝 リキッドガス(社会人博士) |
平成12年度(2001年3月卒) | 三洋電機、三菱自動車、富士重工業 九州環境管理協会、マレーシア大学、博士課程進学 |
平成11年度(2000年3月卒) | 東京エレクトロン、水素エネルギー研究所 日立エンジニアリング、中国電力 ハイマックス(学部卒)、日本ガイシ、日立製作所 |
平成10年度(1999年3月卒) | 福岡県庁、クラレ、日本プロセス、中国電力 |
平成9年度年度以前 | 日新製鋼、関西電力、三菱電機、科学技術庁 三菱重工、中国電力、関西電力、京セラ 東京電力、日本原子力研究所、日立製作所 九州電力、日立製作所、日揮 など |